こころあそびの記

日常に小さな感動を

「寝る前に何かを食べるのは×」だなんて

 

マスモト・ケイさんの干支占い「きょうの運勢」が終了してこの方、朝刊を開く楽しみがなくなってしまいました。
 良くても悪くてもたかが占いです。それを見たからどうってことはないのですが、一行十二文字に収まる言葉を十二支ぶん、365日考えるのは並大抵ではないことと、いつも感心していました。 
 それが、突然、記事がなくなったのです。がっかりしたことは言うまでもありません。
 しばらく空白だった場所に、あらたにアストロウーガさんの「きょうの誕生月占い」が始まって数ヶ月。
 干支という東洋的な感じが好きだったので、西洋占星術に馴染めずにいました。
 

 ところが、そんな私の気持ちを見越してか、本日、一撃をくらいました。
 「寝る前に何かたべるのは×」。
 吹き出しました!
 どこで見てたの?神様はお見通し?

 ダメと重々分かっていても、口さびしくなって、つい柿の種やポテチに手がいきます。置いておかないことがいいに決まっているのに、買ってしまう意志薄弱さ。
 これって、五月生まれの人に共通するの?それはないですよね。
 朝からひとりで大笑いしたことでした。
 アストロウーガさん。これからは、熟考してくださった十二文字を楽しむことにします。よろしくお願いします。

 占いは古代には、為政者のものでした。
 星の運行や甲羅に入るひび割れの形から、天変地異や、収穫を予想するものでした。
 それが、民衆に広まり、今でも絶大な人気が衰えません。
 人は岐路に立った時、たとえ心は決まっていても、誰かによっしゃと後押ししてもらいたくなるものとみえます。
 占いは古来からデータを積み重ねた統計学です。
 だから、条件を入れたら答えが割り出されるまでは、数学と同じです。
 が、そこからが占い師の腕の見せ所です。百人百通りの応じ方があります。
 なので、もし占ってもらうなら、回答をそのまま相談者に伝えるのではなく、相談者をよく見通せる目を持ってアドバイスができる占い師を選びましょう。

 占うことが、自分に課せられたこの世の役割であることを理解しておられる方にみてもらうのが賢明策だと思います。