待兼山にはいくつ池があるんでしょう。今朝も、小さな池を発見!こんな場所で学べる学生さんはいいなぁ。そんなことは若い当人たちには分からないものでしょうけど。
選ばれし人たちの羨ましい学園です。
まだヤマボウシが満開です。
真夏の記憶の中にある夾竹桃が咲き始めました。暑さに負けずに戦後の町に咲いていた。ちょっぴりツンとする花です。
垣根に花が咲いていました。フェイジョア。
果実が生る頃にまた通りたい道です。
しばらく来ないうちに景色が一変。
風に吹かれる水面に早苗が揺れていました。近くの道に早苗ちゃん(耕運機)がつけた泥の跡が残っていたから、田植えは今朝の出来事だったのでしょうか。
男の子二人組に出会いました。
水路に入って何か捕ったようでしたので、尋ねてみました。
「それはなに?」
「”ヒバカリ”という蛇です。毒はないですよ。昔は噛まれたらその日ばかりの命と云われたところから“ヒバカリ”と名付けられたそうです」
なんと賢い小学生でしょう。五年生だそうです。説明が的確でおばあさんは感心してしまいました。その横で、青大将の説明もしっかりしてくれた三年生の男の子。
生き生きした二人組。こんなに子どもらしい子たちに会えたことが嬉しい散歩でした。
しばらく行って、石垣の草取りに精を出されていたご婦人と会話。
「私は此処が大好きなんです」
「そうですか。いいことばっかりやないですよ。私はヤモリや蛇が嫌いなのにいっぱいいるんです」
「ヤモリは雨戸の戸袋にいて、雨戸を引っ張り出すとき出てきたりしますよね」
「サッシの戸袋は手で触れないくらい熱くなるので、それはなくなりましたけどね」
そのあと、今日の名言いただきました。
「服に裏表があるように、どんなことにもいい面と悪い面があるもんです。人生と一緒ですよ」
これが今日の決め言葉。
勉強になりました。