こころあそびの記

日常に小さな感動を

ご無事でありますように

 絶好日和。
 稲に穂が出て、ところどころ花が咲き始めています。
 台風さんどうぞお手柔らかに通過ください。

 標高差が200mあるだけで、なんだか空に近づいたように感じるというのに、毎朝、BSで拝見する2000m級の山の頂上に立つ人はどんな気持ちになるのでしょう。
 自分には体験できない世界です。
 200mつき合ってくれたヨレヨレの脚に感謝です。楽しかったよ。

 山から下りてきたところで、自転車を引くご老人に呼び止められました。
 「青山大学はどこですか?」
 「大学はここから真っ直ぐ上って行ったら、山の方に見えますよ」と応えたものの、どうも大学に行かれる感じでもなさそうなので、
 「大学にいかれるのですか?」
 「いいえ。劇団をされていた方のお宅に行きたいのです」
 「住所わかりますか?わかればGoogleマップでお調べしますよ」
 「えらいすみません」と、前かごをガサゴソ。
 「お名前は?」
 「・・・」
 防犯カバーの掛かった物入れ同然の前かごの中から、ようやく出てきた一冊のノート。ページを繰っても繰ってもそれらしき記載は見当たりません。
 「家内が昨日要らないものを捨てたので・・」
 結局、お役に立てずにお別れすることになりました。

 押しておられた自転車は見たところ随分年代物。それを押して坂道を上がれたとしても、帰りはどうなるのだろう。八十代とお見受けしましたが、その後、ご無事に帰宅されたかと心配しています。

 いずれ自分も通る道。
 その日のことを考えると、えもいわれる思いがあとを引く遭遇でした。

 山道で見つけた数個のムカゴ。なんだこれだけ、とは思いませんでした。今日、与えられるものに感謝する心得を教えられた気がしました。
 お粥にいれてみました。
 棗とクコと梅干しと。